
にゃん☆
こんにちは!kieです♪(。・ω・)ノ゙
今日は良いお天気ですね!
出勤の時、近鉄奈良駅近くを通るのですが
駅周辺はこれから寺社、奈良公園に向かわれるであろう
観光の方々で溢れていました!
お昼前後をメインか、午前中メインで目的の寺社をまわられる方が
多いみたいで、お昼前後の三条通りはわりと静かな気がします。
夕方に近づくにつれて、みなさん商店街や三条通り界隈に降りていらっしゃる
のかなぁ〜♪ お待ちしております☆(。・ω・。)
さてさて、前回日記で取り上げられております
夏の奈良の風物詩
燈花会ですが。いつも夜は静かな奈良が(笑)この期間は
比較的賑わいます。地元の方も県外からもたくさんのお客サマが
奈良にいらっしゃるイベントですので。
fawn×fawnも営業時間を夜に伸ばそうじゃないかと!
思っているわけですよ!
確実な時間は、またこちらのブログでお知らせすると思いますが
とりあえず、kieの分かっている範囲でちょこっとお知らせです☆
まず、燈花会初日の8月5日は20時まで営業。
6日は22時まで営業!!
7日〜10日はまた、20時まで。
11日〜14日までは22時まで営業です!
とりあえずこちらが燈花会開催中のfawn×fawnの営業時間のお知らせです。
kie がお知らせしました営業時間は閉店時間についてのものですので
開店時間の変更に関しては現在まだ把握しておりません。汗
もうしばし、正式な営業時間のお知らせをお待ち下さいませ☆
なお、八月の通常営業時間は11時〜19時となっております。
もし営業時間、定休日じゃないかなど気になる、心配な時は
ぜひツイッターでスタッフに聞いてみて下さい☆(できるだけ営業時間内でお願いします。笑)
話は戻りますが、なら燈花会!
私も大好きなイベントですvv
夜にライトアップや行灯にみせかけた電飾のイベントは
京都なんかにもたくさんありますが
燈花会の心揺さぶるポイントは…
あかりの1つ1つが
人の手で灯された本物の火だって事です。
奈良の民間団体のボランティアで始められた燈花会は
今や、県外にも知れ渡る奈良の一大イベントですが
それを支えているのは、イベントを続けたい
このイベントが好きだ!という沢山のボランティアさん達と
イベントに来たお客サマ方の募金なのです。
基金が乏しくもう出来ないのではないか?と
なった事もあったと聞いております。
地元で時間がある方はもちろん→★
お客サマとして燈花会に参加の際には
各所に設けられている募金箱や
自分の祈りの灯りを灯せる【一客一燈】があります。
一客一燈は500円の協力金で自ら灯りを灯すものですが
今年は1000円で3ヶ所で一回ずつ灯せる
三箇所券(発売場所:本部、浮雲園地、国立博物館)というのが
発売されるそうです!(詳しくは公式サイトをどうぞ★)
その他、素敵な記念品グッズなどをお土産に買われるのも
イベントの支えになるかと思います♪
燈花会のテントのみならず、毎年県庁前などに
地元奈良の飲食店などのお店が出店し、大変賑わいます!
fawn×fawnも、ロクストアも、出店ではありませんが
夜遅くまで灯りを灯して、いつもの場所で
皆様のご来店をお待ちしております☆
ぜひぜひご来店くださいませ!
—————————————————————————
奈良Tシャツ専門店fawn×fawn
奈良市三条町29(三条通り南都旅館さん隣)
TEL:0742-23-8713
営業時間:11時30分〜19時30分
ロクストア
奈良市南町2-3(もちいどの商店街近く)
TEL:0742-94-5318
営業時間:11時〜19時