冬の朝☆鹿寄せ

こんにちは!kieです(。・ω・)ノ゙

年末年始の騒々しさを過ぎ

穏やかな日がつづく今日この頃ですが

冷え込みの強い毎日

みなさん朝はサッと!お布団から抜け出せていますか?

お休みの日なんかだと

「もうちょっと…」「寒い〜…」っと

なってしまいがちじゃありませんか?

私は見事にその状態に陥っております!ヽ(´▽`)ノ♪

あったかくて快適なお布団の中から這い出るのは

至難の業ですよね!笑

しかしながら、朝から目的

出掛ける場所などがあると

案外すんなり起きる事が出来るものです☆

で、朝の奈良を楽しむ 朝に感じる奈良 を

今日はご紹介したいと思います♪

冬の朝の奈良といえば

有名なイベントがございます!冬の風物詩

“ 鹿寄せ ” です!

私も過去に見かけたことがあります。

ドラマの撮影などでも使われていた

春日大社境内にある有名な場所

“ 飛火野 ”にて鹿寄せは行われます。

YouTubeなどでいくつか動画がありましたよ!

2009年 鹿寄せ 奈良公園 ホテルアジール・奈良 撮影

奈良公園の鹿寄せ ←雪の中の鹿寄せもいいですね〜♪

冬の風物詩、奈良の「鹿寄せ」はじまる

かわいいですね〜(●´▽`●)

「ごはん〜♪」という声が聞こえそうですww

鹿寄せの始まりは明治時代に

園内の傷ついた鹿や弱い個体などを

保護する為の施設

“ 鹿苑(ろくえん) ”の竣工記念に

ラッパで鹿を呼び寄せたことだそうです。

鹿苑は今も奈良の鹿愛護会の方々に運営されており

鹿の保護活動に使用されています♪

現在の期間、鹿寄せは予約で有料で行われますが

もう少しして2月に入ると

奈良の観光ボランティアイベントの一環で

毎週日曜日(5・12・19・26日)朝に見られるようですよ!

★イベント詳細★

総合観光案内所(JR奈良旧駅舎)で集合。センターのボランティアガイド朱雀の方々が

案内してくださるツアーみたいです。

参加費は無料なので8:45〜受付、9時スタートの

一から参加するのも良いと思いますが

もし、鹿寄せだけ!みたいの!

という方は先に飛火野へ向かっても見られる

かもしれません。

9時にJR奈良あたりを出発なので

ガイドしてもらいながら飛火野には

9時半くらい?でしょうか…

2月の上記の時期に

奈良にお泊まりの方は

しっかり防寒して

ゆ〜っくりと

澄みきった冬の奈良の朝を

お散歩されながら

飛火野へ向かわれるのはいかがでしょう♪

鹿寄せのホルンの音色は

お腹を空かせたおせんべい大好きな鹿さんだけでなく

鹿さん見たい人間も寄せているのかもしれません。笑

—————————————————————————————

奈良Tシャツ専門店fawn×fawn

奈良市三条町29(三条通り南都旅館さん隣)

TEL:0742-23-8713

OPEN:11:00〜19:00

ロクストア

奈良市南町2-3(もちいどの商店街近く)

TEL:0742-94-5318

OPEN:11:00~19:00

コメントをどうぞ